奥播磨 八海山 貴 七田 白岳仙 遊穂 東洋美人天狗櫻 蔵の師魂 いも麹芋 さつま寿 富乃宝山 赤兎馬 常徳屋 つくし 黒さそり 大石 梅乃宿 子宝 勝沼醸造 【蔵元正規特約店】
商品詳細
【三連星 番外編 IRCS-YS003 純米吟醸生原酒【水色】 1.8L】
販売価格:3,056円
(税込)
[在庫なし]
返品特約に関する重要事項
お問い合わせ
三連星 番外編 IRCS-YS003 純米吟醸生原酒【水色】
- 生産地 滋賀県・醸造元 美富久酒造株式会社
- この三連星番外編は、通常出している3種類とはまた違った視線で醸す実験醸造です。
同じ仕込み内容にそれぞれ気になっている酵母を使うことにより、
出来上がってくるお酒にどのような違いが出るのかを楽しんでもらうことを目的とし、
全国の「三連星」取扱店の中でも限られた店舗のみの扱いとなる限定酒です。 - 酒造りの中で味を形成する重要な役割をはたしてくれるのが酵母です。
酵母には蔵付きで代々自然に発生するものもあれば、
全国から選りすぐられた酵母を純粋培養し提供される醸造協会保有酵母(協会酵母)、
各蔵で保管する蔵囲い酵母、各県単位·地区単位で開発する酵母、
醸造備品メーカーが開発する特殊酵母等々・・・。
数え上げればキリがないほど存在します。 - 今年の番外編のテーマは、醸造協会や滋賀県が開発したものの、
あまり出回ってない酵母を使って醸されています。 - 第2弾・IRCS-YS003酵母は、
滋賀県の工業技術センター食品部の岡田氏による滋賀県で開発された酵母です。 - シリーズは001から003まであり(001は泡有・002は001の改良版・003は泡なし)
酸が少なく比較的アルコール耐性があり、
穏やかな吟醸香を醸し出す酵母として開発されました。 - 味わいはコハク酸による酸味とキレの良い後味によって
スッキリ綺麗な味わいにまとまっています。 - おススメの肴は湯豆腐。だしをしっかりと採った汁に大豆のまろやかな味わい、
柚子を利かせたボン酢をかけてホッカホカの豆腐をほおばってグッと飲む。
お酒自体が自己主張しないタイプなので料理の素材がしっかり引き出されるので、
料理の引き立て役にぴったり。 - ちなみに今回の参考カラーはコミュです。
- アルコール度 16°・日本酒度 +4.0・酸度 1.5
- 使用米 山田錦・精米歩合 60%・使用酵母 IRCS-YS300
買い物カゴ
戀HOMEに戻る
一酒入魂 〜酒に舌を打ち、味に心打たれる〜 地酒焼酎 岩井寿商店 Copyright (C) 2015 iwaikotobuki. All Rights Reserved.【掲載情報の無断複写・転載を禁ず】お酒は二十歳になってから。